2019-06-21

【活動報告】救命救急講習会 参加

『 みんな いつまでも元気で 危険な事がないことが一番いい 』
心からそう願います
でも、もしもの時、会員さんの大事な命の救命連鎖を行えるように
6月19日(水)午前9時から12時 塙町営体育館柔道場にて 
救命救急講習会に参加してきました
【 傷病者がいたら、救急車がくるまでに大切なこと 】
2次事故にならぬよう周りの安全を確認すること
慌てず、落ち着くこと
一人でなんとかしようとせず、助けを求め、協力者と一緒に行うこと。

傷病者に普段通りの呼吸がない時、その判断に自信が持てない時は、
危害を恐れることなく直ちに胸骨圧迫を行いましょう

胸骨圧迫は、傷病者の直ぐ近くで、
重ねた両手で 胸の左右真ん中にある胸骨の下半分を。 
肘は曲げず、自分の両腕がの字となるよう真下に。
強く・早く・絶え間なく圧迫する。
圧迫は、約5cmくらいで、単三電池の長さとほぼ同じで。
慌てず、深く押した分、戻す(30回)
圧迫の速さは、1分間に100~120回のテンポで。
アンパンマンマーチや水戸黄門の
『じぃ~んせいらくありゃ くぅ~もあるさぁ~♪』の
リズムが丁度いいテンポだそうです(*^_^*)
例えばぁ ですョ(;´∀`)
そのことを頭の片隅に入れといていただき
リズムを身体で覚えておくことが大切です(*^_^*)

人生は、楽しいことばかりではありません。
乗り越えなくてはならないこともあります。
みなさんが子供の頃、勇気も優しさも元気も
沢山 もらったあのヒーローが
いざという時、力となってくれることでしょう(^_-)-☆

その他にも人工呼吸やAEDの使い方・気道異物の
除去法について学んできました

消防署職員のみなさん、ありがとうございました。

PC版TOP | 携帯版TOP

0 件のコメント:

コメントを投稿